Reports

金融機関にメールで意見を送ろう!

公開日:2023/01/12


 オランダのNGO・PAXは2022年12月、最新のレポートで、世界中で306金融機関から24核兵器製造企業に97兆円(約7467億ドル)が渡っていると明らかにしました。
 
 日本でもみずほ・三菱UFJ・SMBCグループの3大メガバンクをはじめ、9機関から459億ドル(約6兆596億円)が投融資されています。
 (→PAXのレポートはこちら、解説はこちら

 これらの金融機関のほとんどは、投融資の方針を示すクレジットポリシーで、核兵器(を含む非人道兵器)製造への投融資は行わないと書いていますが、実際には、「製造部門」への投融資は行わないが、「製造企業」に対する投融資は禁止していません。 

 スウェーデンでは、ある銀行のフェイスブックに3人の預金者が質問したところ、1年足らずで銀行側が核兵器製造関連には資金を出さない方針を明記しました。個人が金融業界に影響を与え、それが核兵器廃絶へとつながっていきます。

 ぜひ、みなさんも預金口座がある銀行などに対し、「私のお金を核兵器に使わないで」「投融資のポリシーを変更して!」などと意見を出しましょう!
 下に各金融機関のメールアドレスやメールフォームとそれぞれの投融資方針(クレジットポリシー)、メールのひな形を示します。

1.各金融機関の連絡先、投融資方針

会社名担当部メールアドレス・メールフォームPAXレポートで核製造企業への投融資を指摘投融資方針
オリックス株式会社IR・サステナビリティ推進部 調査チームhttps://www.orix.co.jp/grp/contact/inquiry-jp.htmlサステナブル投融資ポリシー
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ sustainability_office_PF@mufg.jp方針/ガイドライン
株式会社三井住友フィナンシャルグループサステナビリティ企画部env_ngo@ea.smbc.co.jp環境リスクへの対応 
株式会社みずほフィナンシャルグループ戦略企画部 サステナビリティ推進室csr.fg@mizuhofg.co.jp責任ある投融資
株式会社りそなホールディングスIRお問い合わせ窓口https://www.resona-gr.co.jp/holdings/other/inquiry/index.html 社会的責任投融資に向けた取り組み|サステナビリティマネジメント
池田泉州銀行 お問い合わせ・苦情窓口https://www.sihd-bk.jp/CGI/inquiry/form.cgi サステナブル投資方針

2.メールの文案

下記のひな形を自由にアレンジして、利用している銀行などにメールを送ってください!

(金融機関へのメールひな形案1)PAXレポートで核兵器製造企業への投融資が指摘されている金融機関に対して

メールタイトル:核兵器製造企業への投融資をやめてください


本文:
〇〇銀行 御中
こんにちは。
〇〇銀行に預金をしております〇〇と申します。

NGOの調査で、〇〇銀行が核兵器を製造している企業へお金を貸していると知りました。
私の預けているお金を、大量殺人兵器である核兵器に使ってほしくありません。
国際条約である核兵器禁止条約で核兵器への投融資は認められていません。

核兵器を製造している企業への投融資をやめ、そして、今後行わないことをクレジットポリシーに明記するようにお願いします。

(金融機関へのメールひな形案2)PAXレポートで核兵器製造企業への投融資が指摘されていない金融機関に対して

メールタイトル:核兵器製造企業への投融資をやめると宣言してください


本文:
〇〇銀行 御中

こんにちは。
〇〇銀行に預金をしております〇〇と申します。

NGOの調査で、金融機関から核兵器を製造する企業へ、世界で約100兆円のお金が渡っていると知りました。
私の預けているお金を、大量殺人兵器である核兵器に使ってほしくありません。
昨年発効した国際条約である核兵器禁止条約でも核兵器への投融資は認められていません。

核兵器を製造している企業への投融資を行わないということをクレジットポリシーに明記するようにお願いします。

(金融機関へのメールひな形案3)

メールタイトル:核兵器製造企業に対する投融資ポリシーに関するお願い


本文:
〇〇銀行 御中

こんにちは。
貴行に預金をしております〇〇と申します。
本日は、貴行の投融資ポリシーについてお願いがあり、メールいたしました。

昨年、核兵器禁止条約が発効し、同条約は核兵器生産への財政的な支援も禁止しており、核兵器への投融資は国際規範に違反する行為とされています。
こうした流れを受け、世界中で公的基金や金融機関が核兵器製造企業からのダイベストメントを開始しています。日本でも銀行や生命保険会社による核兵器製造企業からのダイベストメントが発表されています。
私は、金融機関が核兵器製造企業から投融資を引き上げることにより、それらの企業が核兵器製造から手を引き、ひいては「核のない世界」が実現することを願っています。

貴行の現在の投融資ポリシーは、(核兵器の製造に対する投融資/殺戮兵器の製造を資金使途とする投融資)を禁じておられますが、核兵器製造企業そのものへの投融資を禁じておられません。

(PAXレポート掲載金融機関へ)
実際、オランダのNPO“PAX”が発表したレポートでは、貴行が核兵器関連企業に融資や株式の保有を行っているとされています。
世界の金融機関では、核兵器製造への投融資の禁止だけではなく、核兵器製造企業への投融資の禁止がクレジットポリシーに盛り込む流れが広がっています。
核兵器製造企業への投融資を禁止するようにクレジットポリシーへ盛り込み、核兵器製造企業への投融資を中止するよう検討をお願いします。

(PAXレポート掲載金融機関以外へ)
世界の金融機関では、核兵器製造への投融資の禁止だけではなく、核兵器製造企業への投融資の禁止がクレジットポリシーに盛り込む流れが広がっています。
核兵器製造企業への投融資を禁止するようにクレジットポリシーへ盛り込むように検討をお願いします。

ぜひご協力お願いします!
皆さんの経験や金融機関の返事など、私たちに教えてください。
経験を共有し、さらに広げていきます。