兵庫県保険医協会

会員ページ 文字サイズ

兵庫保険医新聞

2024年6月25日(2073号) ピックアップニュース

第56回総会・記念講演を開催
医師増と診療報酬引き上げを
河岡義裕ウィスコンシン大学教授が記念講演

第56回総会・記念講演を開催<br/> 医師増と診療報酬引き上げを<br/>河岡義裕ウィスコンシン大学教授が記念講演 防衛費拡大をやめ、医療・社会保障費こそ拡大を--。協会は6月16日、協会会議室で第56回総会を開催。会員ら86人が参加し、2023年度会務報告と新年度活動方針案、新年度予算案を可決した。「ウイルス感染症の脅威から人々を守る」をテーマに、国立国際医療研究センター国際ウイルス感染症研究センター長で東京大学特任教授・ウィスコンシン大学教授の河岡義裕先生が記念講演した。(次号で詳報予定) ...続き(2024/6/25)

「被保険者証に係る規定を削除する」省令改定は中止を!
"保険証の発行は今まで通りに"
パブリックコメントに会員が181件超の意見を提出

昨年6月2日に健康保険法等の改正が成立し、閣議決定により今年12月に現行の保険証が廃止されることが決まった。ただ、保険者が健康保険証を交付する義務は省令で定められており、その省令が改定されていないため、現在も保険者には健康保険証の交付義務が課せられている。 ...続き(2024/6/25)

主張
戦後79年、「新しい戦前」にしないために

夏は戦後79年になる。今後79年間、つまり今生まれた赤ん坊が79歳になるまでに戦争が起これば、今年は「戦前」となる。現在の情勢をみるに、その可能性は決して低くない。 ...続き(2024/6/25)

東日本大震災・福島第一原発事故被災地訪問・線量測定レポート
(2024年5月3日~5日)
あまりに愚かなこの国の原子力政策
元京都大学原子炉実験所助教 小出 裕章氏

東日本大震災・福島第一原発事故被災地訪問・線量測定レポート<br/> (2024年5月3日~5日)<br/> あまりに愚かなこの国の原子力政策<br/>  元京都大学原子炉実験所助教 小出 裕章氏 兵庫協会は東日本大震災・福島第一原発事故以来、継続して実施している被災地への訪問活動を5月3日~5日に実施。森岡芳雄副理事長、広川恵一顧問が参加し、元京都大学原子炉実験所助教の小出裕章氏に同行いただき、放射線量の測定・分析を依頼した。小出氏のレポートを掲載する。(次号に森岡副理事長の参加記を掲載予定) ...続き(2024/6/25)

燭心

いよいよ診療報酬改定が6月から実施された。3月に告示通知、その後訂正通知と疑義解釈が7回。歯科では施設基準細分化による混乱。厚生局の集団指導もWEBの断片的動画の視聴でわかりにくい。協会は、保団連『改定の要点と解説』を使い県内10会場での歯科改定研究会を開催 ...続き(2024/6/25)
最新号PDF
バックナンバー 兵庫保険医新聞PDF 購読ご希望の方