兵庫県保険医協会

会員ページ 文字サイズ

兵庫保険医新聞

2014年7月15日(1756号) ピックアップニュース

燭心

 今月1日、安倍内閣が集団的自衛権の行使を容認する閣議決定を行った。今まで憲法上認められないとしてきた海外での武力行使を可能と解釈を変えるという。あわてて六法をひもといた国民も多かろう。憲法9条には「武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する」、同2項には「国の交戦権は、これを認めない」とある▼どこをどうひっくりかえせば、180度違う解釈ができるのか? 先日、元内閣法制局長官の阪田雅裕氏に会う機会があって、聞いてみた。小泉政権下でイラク戦争などに関わってこられた方だが「60年間言い続けてきたことを、一内閣の判断で否定できるなら、憲法は機能しなくなる。法治国家と呼べません」と手厳しい。元「法の番人」の矜持だろう▼首相は、海外での武力行使は「国民の権利が根底から覆される明白な危険がある」などの要件がそろう場合と、歯止めを強調する。それに対して阪田氏は「そういう事態が(個別的自衛権で対応できる)わが国が武力攻撃を受けるような状況以外にもあると考えているのか」と反論する▼さすがに、これはヤバいと、若者たちも動き出した。フェイスブックなどで見て、初めてデモに参加した人も多いという。集団的自衛権の発動となれば、戦場に立たされ「明白な危険」にさらされるのは自分たちだと。1日夜は、数万人が官邸を取り巻いて抗議した。そう、私たちにだって、「集団的自衛権」があるぞ。(星)
バックナンバー 兵庫保険医新聞PDF 購読ご希望の方