兵庫県保険医協会

会員ページ 文字サイズ

兵庫保険医新聞

2019年11月25日(1927号) ピックアップニュース

「保険でより良い歯科医療を」兵庫連絡会・市民学習会
歯科疾患の社会的要因と健康格差学ぶ
兵庫連絡会が結成10周年迎える

「保険でより良い歯科医療を」兵庫連絡会・市民学習会 <br/>歯科疾患の社会的要因と健康格差学ぶ <br/>兵庫連絡会が結成10周年迎える 経済格差を健康格差につなげない--。協会などで構成する「保険でより良い歯科医療を」兵庫連絡会は、今年で結成から10周年を迎えた。11月10日には、協会会議室で市民学習会「歯科は健康にとって『鉱山のカナリア』口から見える健康格差とその処方箋」を開催した。東北大学大学院歯学研究科国際歯科保健学分野准教授の相田潤先生を講師に、歯科医療関係者と市民ら60人が参加した。 ...続き(2019/11/25)

審査対策部だより
個別指導の改善を求め厚生局と懇談
近畿厚生局管内の各協会

審査対策部だより <br/>個別指導の改善を求め厚生局と懇談 <br/>近畿厚生局管内の各協会 兵庫協会など近畿厚生局管内の各保険医協会(以下、協会)は10月24日、個別指導や適時調査等の改善を求め、近畿厚生局医療課(以下、厚生局)と懇談した。 ...続き(2019/11/25)

脳卒中をテーマに病診連携研究会
早期治療による予後改善を

脳卒中をテーマに病診連携研究会 <br/>早期治療による予後改善を 協会勤務医部は11月2日、神鋼記念病院脳神経外科部長・脳卒中センター長の上野泰先生を講師に、病診連携研究会を開催。病院勤務医や開業医ら37人が参加した。 ...続き(2019/11/25)

主張 脱炭素社会の実現へ
環境負荷が大きい石炭火力発電所は停止を

「あなたたちを決して許さない」。地球温暖化に抗議するグレタ・トゥンベリさんが、国連「気候行動サミット」で涙ながらに「この危機を止めよう」と訴えた演説に呼応し、世界の若者が立ち上がり、地球温暖化ストップを求める運動を始めている。 ...続き(2019/11/25)

燭心

「リハ栄養」という言葉をご存じだろうか。日本リハビリテーション栄養学会が勧める考え方だ。理事長の若林秀隆氏に聞くと、「患者さんの栄養状態を考慮したうえでリハビリテーション(以下リハ)を行うこと」とシンプルな説明が返ってきた ...続き(2019/11/25)
バックナンバー 兵庫保険医新聞PDF 購読ご希望の方