兵庫県保険医協会

会員ページ 文字サイズ

兵庫保険医新聞

2020年2月15日(1933号) ピックアップニュース

1・30国会要請行動・歯科技工問題を考える国会内集会
金パラ逆ザヤ解決を

1933_03.jpg

桜井衆議院議員(中央)へ加藤副理事長(左)と川西副理事長(右)が要請書を提出

1933_04.jpg

山下参議院議員(左)へ歯科医療改善を要請

1933_05.jpg

国会内集会には約230人が集まり、国会議員も与野党より34人が参加した

 協会と全国保険医団体連合会(保団連)は1月30日、国会要請行動を実施。兵庫協会からは加藤擁一・川西敏雄両副理事長と事務局ら7人が参加し、国会議員へ歯科材料の高騰が医院経営を圧迫している現状を訴えた。また同日には「歯科技工問題を考える国会内集会」(主催:「保険で良い歯科医療を」全国連絡会)が衆議院第2議員会館で開催され、全国の歯科医師、医師、歯科技工士、歯科技工士養成機関関係者をはじめ約230人が参加した。自民、立憲、国民、共産、碧水会、無所属の国会議員34人も集会に駆けつけ、「歯科技工問題の解決」「低い診療報酬の改善」のため力を合わせることを確認した。

 国会要請行動では、加藤・川西両副理事長が兵庫選出の議員を中心に25人の国会議員事務所を訪問。歯科治療に用いる金銀パラジウム合金(以下「金パラ」)の購入価格が、保険材料として償還される公定価格を大幅に上回る、いわゆる「逆ザヤ」として歯科医院経営を圧迫し、治療するほど医療機関の持ち出しが増大する実態を訴えた。
 要請行動に先立って保団連は「金パラ」の市場価格と公定価格との乖離の実態を明らかにすべく、昨年より「金パラ『逆ザヤ』シミュレータ」調査に取り組み、 会員医療機関での金パラ購入価格を調査。その結果、歴月の平均購入価格(30g・税込)は2019年9月が5万9266円、10月6万3965円、11月6万5595円、12月6万7750円、2020年1月には7万5420円と高騰しており、現在の公定価格である5万250円と大幅な乖離が生じている現状が明らかになっている(図)。
 協会の要請に対し桜井周衆議院議員(比例近畿・立憲)は、「金パラの急激な高騰が歯科医療に影響を及ぼしていることがよく分かった。改定では、この間のマイナスを埋めるほどの措置が必要ではないか」、山下よしき参議院議員(比例・共産)は「医療機関の負担のみならず、ひいては患者の健康を左右する重要な問題だと思う」とした。
国会内集会
技工問題の改善へ歯科医療費の総枠拡大を
 集会では「保険で良い歯科医療を」全国連絡会会長の雨松真希人・歯科技工士(「保険でより良い歯科医療を」兵庫連絡会世話人)が基調報告。「技工問題の改善のためには、歯科医療費の総枠拡大が必須」と訴えた。フロア発言では歯科医師、歯科技工士、歯科技工養成学校の関係者ら7人が発言。参加者からは「歯科医師も技工士の大変さを実感する必要がある。技工料のダンピングをせず、技工士と協力して問題改善を国に迫ろう」との意見が出された。あいさつした国会議員は、歯科技工士の待遇改善や低歯科診療報酬の改善には与野党を超えた取り組みが必要と発言。最後に歯科診療報酬の引き上げと歯科技工取り引きのルール確立を求めるアピールを採択した。
 同連絡会は集会後、歯科技工士養成機関関係者と懇談を実施。雨松真希人連絡会会長や、宇佐美宏保団連副会長、兵庫協会の加藤副理事長ら歯科医師、歯科技工士が参加した。柿本和俊氏(大阪歯科大学口腔工学科学科長・教授)、八巻賢一氏(宮城・東北歯科技工専門学校教務部長)らと意見交換し、学生数の減少に歯止めがかからない養成機関の実情をくわしく聞いて運動のあり方を模索した。参加者からは「志望者減などの厳しい現実も隠さずに世論に訴えなければならない」などの意見が出された。

図 「金パラ」購入価格平均と保険償還価格の乖離により歯科医療機関の経営が悪化
1933_02.gif
バックナンバー 兵庫保険医新聞PDF 購読ご希望の方