兵庫県保険医協会

会員ページ 文字サイズ

兵庫保険医新聞

2020年4月15日(1939号) ピックアップニュース

新型コロナ緊急アンケート
8割「昨年同時期より患者減少」

新型コロナ緊急アンケート <br/>8割「昨年同時期より患者減少」 新型コロナウイルスの感染が拡大し、オーバーシュートが懸念される中、今後より多くの一般医療機関での診療やトリアージ等が必要になることが予想される。協会は3月27日から4月3日にかけて会員医療機関を対象に「新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急アンケート」を実施。1195医療機関より回答を得、医科診療所の約32%でマスクが「全くない」、約79%で「昨年同時期よりも患者が減った」など深刻な実態を明らかにした。4月4日には報道各社を招いて結果を報告し、テレビ・新聞各社で報じられた。 ...続き(2020/4/15)

新型コロナ関連記事
改正新型インフルエンザ対策特別措置法に基づく
緊急事態宣言に伴う医療機関へのお知らせ
2020年4月11日 協会政策部

7日、政府により改正新型インフルエンザ対策特別措置法に基づく緊急事態宣言が発出されました。 ...続き(2020/4/15)

歯科金パラ「逆ザヤ」問題
医療者の声うけ制度変更も解決に程遠く

歯科金パラ「逆ザヤ」問題 <br/>医療者の声うけ制度変更も解決に程遠く 歯科治療に欠かせない保険医療材料である金銀パラジウム合金(以下「金パラ」)の価格高騰が続き、歯科医療機関での購入価格が保険償還価格を上回るいわゆる「逆ザヤ」問題。価格高騰に対する対応が3月25日の中医協で承認され、条件付きで最短3カ月ごとの改定が実施されることとなった。協会をはじめとする「逆ザヤ」解消を求める声の高まりに対応したものだが、抜本解決には程遠いと言わざるを得ない。 ...続き(2020/4/15)

みんなでストップ!負担増(6) 署名インタビュー「私も集めてます」
"介護の負担増に反対"署名を集めよう
宝塚市  中井 通治先生

みんなでストップ!負担増(6) 署名インタビュー「私も集めてます」<br/> 宝塚市  中井 通治先生" width="120px" /> 政府の医療・介護の負担増計画を阻止するため、協会が5万筆、会員参加率15%を目標に集めている「みんなでストップ!負担増」署名は4月9日現在1万860筆が集まっている。署名への取り組みを紹介している本コーナーの第6回目は、宝塚市・中井医院の中井通治先生にお話を伺った。 ...続き(2020/4/15)

新型コロナ関連記事
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急アンケート 結果
地域の医療機関に防護具の供給を
兵庫県保険医協会 政策部

新型コロナ関連記事 <br/>新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急アンケート 結果 <br/>地域の医療機関に防護具の供給を <br/>兵庫県保険医協会 政策部 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、協会が会員に実施した緊急アンケートの結果を詳報する。 ...続き(2020/4/15)

燭心

新型コロナウイルス感染の拡大が加速する中、安倍首相はついに緊急事態宣言を出した。まだまだと出し惜しみをした結果、待ちわびたマスコミはこぞって特集を組み、国民の人権を著しく制約する危険性などはわきに置いて歓迎の嵐である。特に、医療崩壊を懸念する医師たちが連日テレビ画面から強い規制の早期実施を呼び掛けていたことから、国民の耳にはこの宣言が希望に満ちた言葉として届いたかもしれない ...続き(2020/4/15)
バックナンバー 兵庫保険医新聞PDF 購読ご希望の方