2021年3月15日(1968号) ピックアップニュース
![山極壽一京大名誉教授が講演 特別政策研究会に100人超 <br/>医療の重要性高まる時代に](http://www.hhk.jp/hyogo-hokeni-shinbun/2021/03/14/files/1968_05.jpg)
コミュニケーションから読み解くポストコロナ社会とは--。協会は2月27日、協会会議室で、京都大学前総長の山極壽一名誉教授を講師として招き、特別政策研究会「〝遊動の時代〟を迎えて~ポストコロナ社会をどうつくるか~」を開催。会場とオンラインであわせて103人が参加した。
...続き(2021/3/15)
![談話 東日本大震災・福島第一原発事故10年 <br/>生活再建への取り組みを継続します 理事長 西山 裕康](http://www.hhk.jp/hyogo-hokeni-shinbun/2021/03/14/files/1968_04.jpg)
巨大な地震と津波により、約1万6000人が命を落とし、今も2529人が行方不明のままの東日本大震災・福島第一原発事故から10年が経過しました。あらためて、震災で亡くなられた方々とそのご遺族に対し深く哀悼の意を表します。
...続き(2021/3/15)
「人生皿回し」、ずいぶん前に愚兄から聞いた話である。日常診療では、患者さんだけでなく、看護師や事務員の言動にも気を配らなくてはならない。出勤予定や給与、仕事内容にも注意し、グラッと来た皿はちょいと回さないと、いきなり落ちることもある
...続き(2021/3/15)