2023年3月15日(2032号) ピックアップニュース
![解説 10月導入予定の消費税インボイス制度<br/> インボイスは慎重な対応を 必要のない登録で課税・独禁法違反に注意!](http://www.hhk.jp/hyogo-hokeni-shinbun/2023/03/14/files/2032_05.gif)
今年10月から政府が導入を予定している消費税の「インボイス制度」。協会には「医療機関も登録が必要なのか?」「取引先の歯科技工所にインボイスを求めたほうがいいのか?」など、医療機関としての対応について、会員から質問が寄せられている。制度への対応には慎重な検討が必要であり、必要がないのに登録すると消費税を納税しなければならない可能性もある。対応にあたっての注意点などを解説する。
...続き(2023/3/15)
巨大な地震と津波により、1万5900人が命を亡くされた東日本大震災から12年が経過しました。この時期の東北地方の寒さの中、被災された方々の当時の苦境に思いをはせると胸が痛みます。あらためて震災で亡くなられた方々とそのご遺族に対し深く哀悼の意を表します。
...続き(2023/3/15)
原子力規制委員会が原発の60年超の運転を認める決定を行ったことに対し、協会は2月25日の第1166回理事会で下記声明を採択し、関係機関に送付した。
...続き(2023/3/15)
![病院・介護施設の面会制限に関する調査結果・詳報<br/> 面会緩和 人員不足が壁に](http://www.hhk.jp/hyogo-hokeni-shinbun/2023/03/14/files/2032_03.gif)
新型コロナウイルス感染拡大のなかでの病院や入所施設の面会をめぐり、政府が昨年11月、対面での面会を検討する方向に方針を改定したことを受け、協会は2月に病院や介護施設を対象にアンケート調査を実施。ほぼ全ての病院・介護施設で面会制限を行っており、その緩和に向けては具体的指針の策定とともに、補助金や診療報酬・介護報酬の抜本的な増額が必要であることが明らかとなった(前号既報)。調査結果の詳細を掲載する。
...続き(2023/3/15)
![新年度予算案 こども医療費無料<br/> 高校生まで通院入院無料65%へ 中3まで所得制限なし無料6割に](http://www.hhk.jp/hyogo-hokeni-shinbun/2023/03/14/files/2032_01.gif)
県内市町の2023年度の当初予算案が明らかになり、多くの市町でこども医療費助成制度が拡充される見込みであることが分かった。
報道と協会調査によると、3月7日現在までに17市町で拡充が盛りこまれている(表2)。
...続き(2023/3/15)
先日、福島雅典京大名誉教授のデュアルユース(軍民両用)研究の危険性という講演を協会会議室で聴いた。科学者としての医師の使命と責任、研究を軍事と民生に二分する困難さ、さらに中国政府の動きも解説された
...続き(2023/3/15)