2024年5月25日(2070号) ピックアップニュース
![第103回評議員会を開催 社会保障充実へいっそう努力を<br/> 特別講演「政治家と裏金問題」 上脇 博之 神戸学院大教授が講演](http://www.hhk.jp/hyogo-hokeni-shinbun/2024/05/24/files/2070_09.jpg)
協会は5月19日、協会会議室で第103回評議員会を開催した。評議員ら94人が参加し、23年度会務報告と新年度活動方針、予算案の総会上程を可決。「いのちと健康を守る医師・歯科医師として、日本のさらなる軍事大国化を許さず、社会保障の充実で持続可能な経済社会をつくるため、全力で奮闘する」などとする決議を採択した。特別講演は「政治家と裏金問題-企業献金のあり方を問う」をテーマに、神戸学院大学法学部の上脇博之教授が講演した。
...続き(2024/5/25)
![税務経営部 特別研に63人<br/> 6月給与からの「定額減税」 実務のポイントを解説<br/> 6月給与の源泉所得税から控除必要](http://www.hhk.jp/hyogo-hokeni-shinbun/2024/05/24/files/2070_08.jpg)
協会税務経営部は5月12日に特別研究会「『定額減税』実務のポイント」を協会会議室で開催した。協会税務講師団の松田力税理士が講師を務め、63人(うちZoom49人)が参加した。
...続き(2024/5/25)
マイナ保険証の4月の利用率は6.56%、昨年12月の4.29%よりは上昇したものの相変わらずの低迷ぶりである。
...続き(2024/5/25)
![ラジオ関西「聴く医療」 10月~3月の放送終了<br/>](http://www.hhk.jp/hyogo-hokeni-shinbun/2024/05/24/files/2070_07.jpg)
協会が提供するラジオ関西番組「聴く医療」は昨年10月~3月の放送を終了した。今年は番組内コーナーから独立した番組となり、放送時間を日曜日朝6時30分~に変更。会員ら26人が出演し、医療に関わるさまざまな話題をお届けした。パーソナリティを務めた、元NHKアナウンサーで医療ジャーナリストでもある寺谷一紀さんに全27回の放送を振り返ってもらい、「印象に残った5回」を選んでもらった。リスナーの声とあわせて紹介する。
...続き(2024/5/25)
![環境・公害対策部 阪神・淡路大震災アスベスト被害に関する意識調査結果<br/> 被害の積極的掘り起こしが必要](http://www.hhk.jp/hyogo-hokeni-shinbun/2024/05/24/files/2070_06.jpg)
阪神・淡路大震災から30年となるのを前に、長い潜伏期を特徴とするアスベスト疾患による被害者の発生が危惧されている。協会では会員(医科・歯科・薬科)対象に、震災アスベストに関する意識についてアンケート調査を行い、医科231人、歯科53人、薬科22人の総計306人の回答が得られた。結果の概要を報告する。
...続き(2024/5/25)
スマホにアマゾンオーディブルを入れた。ナレーターの朗読で、文学作品からビジネス書までアプリで聞ける。移動中の「時間つぶしに」という不純な動機からだ
...続き(2024/5/25)