2025年1月25日(2091号) ピックアップニュース
「保険でより良い歯科医療を求める」署名にご協力をお願いします
歯科部会長 加藤 擁一
歯科部会は、①窓口負担の引き下げ、②保険適用範囲の拡大、③国の歯科予算の大幅拡大を求める請願署名に取り組みます。
口腔の状態は全身の健康と密接な関連があることが報告されており、歯科治療は欠かせません。
しかし、窓口負担金の心配、物価高騰による生活困難などのために、歯科医療機関への受診を控える人が増え続けています。
すべての国民が、いつでも、どこでも、お金の心配なく歯科治療を受けられるようにしましょう!
安全性・有効性の確立している治療や材料は、すみやかに保険に導入しましょう!
この願いを実現するためには、国の歯科医療費の総枠拡大が欠かせません。
協会・保団連は請願署名を集め、6月下旬まで開催される通常国会に提出します。
目標は1万筆です。ご協力をお願いします。
■取り組み期間 1月~6月
※歯科会員医療機関には1月中旬に郵送で署名用紙をお届けしています。
医科会員には月刊保団連2月号に署名用紙を同封します。
まずは会員の先生がご署名をお願いします。職員、患者さんにも呼びかけてください。
Web署名は右の二次元コードより、今すぐ可能です!
※署名付きポケットティシュなど、さまざまなグッズもご用意しています。ご注文は、電話078-393-1809まで
口腔の状態は全身の健康と密接な関連があることが報告されており、歯科治療は欠かせません。
しかし、窓口負担金の心配、物価高騰による生活困難などのために、歯科医療機関への受診を控える人が増え続けています。
すべての国民が、いつでも、どこでも、お金の心配なく歯科治療を受けられるようにしましょう!
安全性・有効性の確立している治療や材料は、すみやかに保険に導入しましょう!
この願いを実現するためには、国の歯科医療費の総枠拡大が欠かせません。
協会・保団連は請願署名を集め、6月下旬まで開催される通常国会に提出します。
目標は1万筆です。ご協力をお願いします。
■取り組み期間 1月~6月
※歯科会員医療機関には1月中旬に郵送で署名用紙をお届けしています。
医科会員には月刊保団連2月号に署名用紙を同封します。
まずは会員の先生がご署名をお願いします。職員、患者さんにも呼びかけてください。
Web署名は右の二次元コードより、今すぐ可能です!
※署名付きポケットティシュなど、さまざまなグッズもご用意しています。ご注文は、電話078-393-1809まで