兵庫県保険医協会

会員ページ 文字サイズ

健康情報テレホンサービス

2021年1月

【月曜】 女性のための避妊法

 現在の避妊法は男性によるコンドームが一般的ですが、本来は男性のみならずお二人で避妊を行っていく必要があります。100%の避妊はありません。卵管をくくったりする手術を行っていても妊娠に至ったケースもあります。男性のみならず女性も避妊を行うことで、100%の避妊に近づけることができます。

 よく知られている避妊法として「低用量ピル」があります。排卵をとめて妊娠を防ぐ方法です。メリットは、避妊の他に月経周期が整う・生理痛や経血量が減る・肌がきれいになるなどです。デメリットは、毎日決まった時間に服用する必要がある・血管の中で血が固まりやすくなる、などが挙げられます。特に血が固まりやすくなる血栓症は脳梗塞や心筋梗塞の原因となることがあり、40歳以上や喫煙者には勧められません。

 他に「子宮内避妊リング」が挙げられます。これは精子が入って行きにくくしたり、受精した卵が子宮に着床しにくくするものです。子宮内に挿入するもので産婦人科医による診察が必要となります。経腟分娩の経験のある方に向いていますが、経腟分娩の経験のない方でも挿入は可能です。メリットとして、一度挿入すると、種類にもよりますが2~5年は使用できます。生理痛や経血量の減少が期待できるものもあり、また、同じ期間ピルを内服するより費用が安く抑えられます。デメリットとしては、子宮にとっては異物なので感染を起こしたり、不正出血を認めることがあります。また、子宮筋腫やポリープなど、子宮内の変形があるとずれたり抜けてしまうことがあります。

 この他、基礎体温からの「オギノ式」と呼ばれる方法もありますが、毎日基礎体温を測る必要があります。もちろん健康管理の意味からは基礎体温の測定は勧められますが、避妊の確立は高くはありません。緊急避妊法としてアフターピルもありますが、これも100%ではありません。

 セックスは男性・女性お二人で楽しむものです。男性も女性も安心して楽しめるように、あとで悲しむことのないように、避妊についてきちんと向き合いましょう。

2022年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年
※健康情報テレホンサービス内検索です。