「保険でより良い医療」めざし
医師不足による医療機関の廃院、病院での診療科の閉鎖、医師の過重労働が深刻な社会問題になっています。医療崩壊を生み出した原因は、80年代以降の診療報酬や医師養成の抑制、90年代に本格的に行われた患者負担増など、政府が医療にお金をかけない「低医療費政策」をとりつづけたことにあります。医療崩壊を食い止めるため、わたしたちは、開業医と勤務医が連携し医療・社会保障の充実を目指す取り組みが大切だと考えています。開業後もとことん3つのサポート
1保険診療対策どんな疑問にもお答えします
保険点数の算定、窓口負担、カルテの記載方法、各種公費・福祉医療の取り扱い、届出医療の施設基準など日常的に生じる疑問に電話一本でお答えします。診療報酬改定時には、改定内容をいち早くお知らせします。そのほか、保険診療に役立つテキストの発行と、頼りになる審査・指導対策を行っています。
保険点数の算定、窓口負担、カルテの記載方法、各種公費・福祉医療の取り扱い、届出医療の施設基準など日常的に生じる疑問に電話一本でお答えします。診療報酬改定時には、改定内容をいち早くお知らせします。そのほか、保険診療に役立つテキストの発行と、頼りになる審査・指導対策を行っています。
医院経営研究会の開催や、医院経営のノウハウをまとめた書籍の出版をしています。
スタッフ対策も、接遇研究会、医療安全対策研修会、保険請求事務講習会などを行っています。そのほか、医療に精通した税理士、弁護士などによる個別相談や、電話でも相談を受け付けています。
スタッフ対策も、接遇研究会、医療安全対策研修会、保険請求事務講習会などを行っています。そのほか、医療に精通した税理士、弁護士などによる個別相談や、電話でも相談を受け付けています。
毎月、話題のテーマ、最新情報を取り入れた研究会を開催。総会記念講演では、毎年著名な研究者を招き最先端医療について講演会を開催しています。県下11支部で地域色豊かな研究会を開催するほか、患者・住民向けの健康講座など地域医療の向上に貢献しています。
魅力ある融資制度も行っています
□新聞・雑誌(定期刊行物)などの発行●兵庫保険医新聞(月3回)
日常診療に必要な情報、県下の医政をめぐる動きやローカルイッシューが満載。
●全国保険医新聞(月3回)
国・厚労省の方針、政策の動向や問題点、保険医が主張すべきオピニオンを解説。
●雑誌『月刊保団連』(毎月)
テーマに応じた特集で、医療問題を様々な角度から検証。
□診療内容向上の研究会
保険診療に役立つ研究会を多彩に開催しています。また開業医、勤務医とが気軽に交流できる場も設けています。
□専門家による個別相談
医業に精通した税理士、弁護士、社会保険労務士が労務相談、法律相談に応じる個別相談を行っています。
□文化・親睦の活動
ファミリーパーティー、ウォーキング、バスツアー、手作り作品など楽しい催しを行っています。会員はもちろん、ご家族・職員のみなさまにも喜んでいただいています。
□女性医師・歯科医師の会
女性医師・歯科医師の会では、女性医師ならではの視点で医療をとらえて学ぶ研究会を行っています。
□医療改善の道開く 保険医協会
わたしたちは保険でより良い医療を目指して、国・自治体への要請、医療問題のPR、署名活動など保険医と患者・国民の要求実現に向け、様々な運動に取り組んでいます。