兵庫県保険医協会

会員ページ 文字サイズ

専門部だより

勤務医部会だより

勤務医の先生へ(ごあいさつ)

理想の医療に向け、共に活動を

rijicyo_nishiyama_202504.png

【にしやま ひろやす】
昭和32年大阪生れ、神戸大学教育学部附属明石中学校、兵庫県立加古川東高等学校卒。昭和57年神戸大学医学部卒。神戸大学医学部附属病院第一外科研修後、加古川市民病院、市立加西病院、帝京大学医学部附属救急救命センター、国立神戸病院勤務の後、平成4年明石市で西山クリニック継承。医学部ヨット部所属。趣味は魚釣りと60点程度のDIY。

 勤務医の皆様、理事長の西山です。先生方におかれましてはこの5年間、繰り返す新型コロナウイルス感染症拡大のなか、医師としての使命と責任と覚悟をもって、発熱外来、入院治療等はもちろん、一般診療にもこれまで以上に精力的、献身的にご尽力し続けておられることに心より敬意を表します。

 そのような現場の努力にもかかわらず、今回の診療報酬は10年連続のマイナス改定であり、そのうえコロナ関係の治療薬、病床確保料などの公費支援も全廃され、以前より赤字基調である公立・公的病院を中心に病院の経営難が危惧されます。さらに「医師の働き方改革」も実施されるものの、その対策は不十分であり、地域医療あるいは勤務医の労働環境や給与に大きく影響を及ぼすものと考えます。

 当協会は、医師・歯科医師会員数7,700人の団体です。県内342病院のうち約8割が団体会員としてご入会いただき、勤務医師会員は1,770人に達しております。開業医中心の団体ですが、勤務医の先生方を対象にした活動も幅広く行っています。

 とりわけ、学術活動は、全国から第一線の医師をお招きして、明日からの診療に役立つとの高い評価をいただいております。

 また、先生方のライフスタイルに合わせた「共済制度」にも力を入れ、人生の3大リスクに備えた「グループ保険」「休業保障制度」「保険医年金」等を提供しており好評です。若いうちからのご入会は、長期運用により一層有利ですので、ぜひご利用をご検討ください。

 新規開業や継承の際には、「開業セミナー」「低利率の融資」「新規個別指導対策」「労務・税務対策」、さらに、労務問題や医事紛争等に関しては、顧問弁護士、社会保険労務士の紹介や個別相談会等をご利用いただくことで、勤務医の先生方が一人で悩まないように取り組んでおります。

 私たちは、「役に立つ、頼りになる」協会として、会員のために、より一層努力していくことをお約束いたします。国民皆保険制度の充実と発展を基本とし、若い先生方と問題点を共有し、共に考え活動できればこれ以上の喜びはありません。

 まずは当ホームページを、興味ある所からお目通しいただき、共に考え活動できれば、私たちにとってこれ以上の幸せはありません。未入会の方は、ぜひともご入会下さい。

勤務医部会だより 共済部だより 税経部だより 歯科部会だより 政策宣伝広報委員会だより 環境公害対策部だより 国際部だより 薬科部だより 保険請求Q&A 審査対策部だより 文化部だより 女性医師・歯科医師の会 融資制度のご案内 医療活動部だより