兵庫県保険医協会

会員ページ 文字サイズ

専門部だより

政策宣伝広報委員会だより

2・10国会要請行動 「コロナ禍での負担増中止を」
盛山議員ら5議員へ訴え

2022.03.05

1999_08.jpg

盛山議員(写真1.左)、桜井議員(写真2.中央)、相崎県議(写2.左)、一谷議員(写真3.左)、大石議員(写真4.左)に要請する住江保団連会長(写真1.右)と杉山保団連理事(写真2.右)

 これ以上の患者負担増は中止を--。協会は2月10日、「75歳以上医療費窓口負担2割化中止を求める請願署名」「保険でより良い歯科医療を求める請願署名」の紹介議員引き受け、住宅解体時や学校のアスベスト調査・飛散防止策の強化について、兵庫県選出国会議員を中心に要請行動を実施。要請には全国保険医団体連合会(保団連)の住江憲勇会長らが同行し、盛山正仁(自民)、桜井周(立憲)、一谷勇一郎(維新)、宮本岳志(共産)、大石晃子(れいわ)各衆院議員と面会した。

 盛山議員は、「子どもが医師や歯科医師でもあり、地域の医療機関の厳しい実情は理解できる。知り合いの医師からも、院長やスタッフ、家族に陽性者が出ると、現場が回らず、コロナ対応しようにもとても余裕がないと聞いている」と応じた。
 桜井議員との面談には、相崎佐和子県会議員が同席した。杉山正隆保団連理事が「2割化では患者にとって負担は倍になる。高齢者は複数の疾患があることが多く、大変なことになる。また、医療の一部負担金の引き上げは介護負担金の引き上げにもつなげられるおそれがある」と75歳以上の2割化中止などを要請。桜井議員は要請の趣旨に賛同し、両署名の紹介議員を快諾した。相崎県会議員は、「立憲民主党として、この問題に取り組んでいきたい。学校のアスベスト調査や飛散防止策の強化は県が取り組むべき問題と感じたので、ぜひ勉強させていただきたい」とした。
 一谷議員は要請に対し、「介護事業経営者として、現在の介護報酬では大幅な賃上げはできないことはよく分かる。厚労省と経産省が協力し、新しい商品の開発やデータサイエンスの推進をすべきだと考えている」「産婦人科医をめざす医師が少ない問題を国に訴えていきたい。なぜ選ばないか、医学部生への調査も検討している。ぜひ資料があれば提供いただきたい」などと語った。
 宮本議員は、75歳以上の窓口負担引き上げ中止と医療給付費の拡充に党として全力で取り組んでいきたいと応じた。また、文部科学委員会所属議員として学校アスベストの問題を取り上げていきたいとした。
 大石議員は、75歳以上の窓口負担引き上げについて「負担が倍になるのは非常に問題」と紹介議員を快諾。「医療については国会議員になってから陳情いただくようになり、大変勉強になっている」と述べ、今後も社会保障改善について協力したいとした。歯科署名についても紹介議員を快諾した。
 福島瑞穂参院議員(社民)も、両署名の紹介議員引き受けを快諾した。
国会内集会
高齢者の暮らし厳しく負担増は中止を
 同日昼には、衆議院議員会館で「『75歳以上の医療費窓口負担2割化』は中止を!」国会内集会が開催され、会場に加え、オンラインで全国60カ所・20協会から約120人が参加。国会議員7人が駆け付けた。
 集会では、日本高齢期運動連絡会の武市和彦事務局長が、高齢者の生の声を紹介しながら厳しい生活実態について報告し、中止の世論を高め、参議院選挙で与党を追い込み、引き上げを中止しようと訴えた。中央社保協の前沢淑子元事務局次長(消費税をなくす全国の会・事務局長)が、後期高齢者医療制度廃止の運動の経験から、高齢者だけでなくすべての世代の問題であるとして運動に取り組み、あきらめないことが重要であると強調した。
勤務医部会だより 共済部だより 税経部だより 歯科部会だより 政策宣伝広報委員会だより 環境公害対策部だより 国際部だより 薬科部だより 保険請求Q&A 審査対策部だより 文化部だより 女性医師・歯科医師の会 融資制度のご案内 医療活動部だより