兵庫県保険医協会

会員ページ 文字サイズ

専門部だより

税経部だより

物価高騰に対し医療機関へ財政措置の実施・拡充を! -県内市町に緊急要望し、多数で実現

2025.02.15

 この間の、光熱水費や食材費等の高騰を受け、協会は1月27日、医療機関を対象にした財政措置の実施・拡充を求めて、県内各自治体に緊急の要望書を提出した。
 光熱水費や食材料費等の高騰は医療機関の診療機能の維持や経営に大きな影響を及ぼしているが、診療報酬は公定価格のため、医療機関は価格転嫁ができない。感染対策経費増や診療報酬マイナス改定などを受け、経営基盤が脆弱な医療機関の日常診療が立ち行かなくなれば、地域住民への医療提供や健康確保に影響が及ぶ。
 要望書は、政府の「重点支援地方交付金」を活用し、すべての医療機関に対する支援策の実現・拡充を求めている。すでにいくつかの自治体で支援事業が実現しており、紹介する。
市町の物価高騰対策支援制度
播磨町 物価高騰における医療機関等に対する支援金助成事業
対象施設 1月1日時点で、町内に所在し事業を継続する医療機関
助成金額 無床診療所10万円、病院・有床診療所20万円
申請方法 申請書を郵送
申請期限 2月28日(金)
問い合わせ・送付先 福祉保険部健康福祉課 電話079-435-2361

加西市 原油価格高騰対策支援金
対象施設 2024年10月1日で、開業後1年を経過している事業所
対象経費 2024年1月~12月のうち任意の3カ月の光熱費・燃料費(電気代、ガソリン代など)の合計
給付金額 上記対象経費の20%(千円未満切捨て)(上限30万円)
申請方法 申請書などを郵送提出 
申請期限 2月28日(金)必着
問い合わせ・送付先 産業部 産業課 電話0790-42-8740

宍粟市 医療機関等における光熱費等高騰対策支援事業
対象施設 2025年2月1日時点で診療を行う市内の医療機関
給付金額 1万5000円
申請方法 申請書などを郵送
申請期限 2月18日(火)(予定)
問い合わせ先 健康福祉部 保健福祉課 電話0790-62-1000

丹波市 中小企業者物価高騰対策支援金
対象施設 2024年の売上原価と経費の合計が360万円以上で、同年の売上総利益率(粗利率)または営業利益率が、直前の3年(2021~23年)のいずれかと比較し、10%以上減少している場合
給付金額 10万円
申請受付期間 2月下旬~7月31日予定
申請方法 決まり次第公表
問い合わせ先 産業経済部 商工振興課 電話0795-74-1464
勤務医部会だより 共済部だより 税経部だより 歯科部会だより 政策宣伝広報委員会だより 環境公害対策部だより 国際部だより 薬科部だより 保険請求Q&A 審査対策部だより 文化部だより 女性医師・歯科医師の会 融資制度のご案内 医療活動部だより