北摂・丹波支部
お知らせ
企画のご案内
歯科「診断力」スキルアップセミナーin三田
小手術を安全に行うための口腔解剖と
全身疾患と歯科治療の留意点
日 時 2025年4月12日(土) 18時~
会 場 三田市・キッピーモール6階 講座室
講 師 尼崎中央病院口腔外科部長 佐々木 昇 先生
参加費 無料
協会歯科部会は県下各地の支部と共催し、病院歯科と歯科診療所との連携を深め、
基礎疾患を有する患者に対しての日常の歯科診療での留意点等を学び再確認する機会として、
歯科「診断力」スキルアップセミナーを企画しております。
今回は尼崎中央病院口腔外科部長の佐々木 昇先生から上記テーマについて講演いただきます。
日常診療での診断困難な症例、佐々木先生への事前質問があればお寄せ下さい。
★30分程度、「歯科新点数の再確認!ポイント解説」もあります。
歯科会員の先生方、歯科衛生士のみなさまもぜひご参加ください。
※協会未入会の先生は入会の上でご参加下さい。
(入会金なし。月会費:歯科開業医5,000円、歯科勤務医3,000円)
医科会員懇談会
保険請求の留意点と審査の現状
(医科入院外)
日 時 2025年2月1日(土) 18時30分~20時
会 場 三田市・キッピーモール6階 講座室
講 師 協会審査対策部長 宮武博明先生・事務局
参加費 無料
「生活習慣病管理料と特処加算はあわせて算定できない?」、「生活習慣病管理料とCPAPは
同時に算定できる?」、「医療DX推進整備体制加算のマイナ保険証の利用率はどうなる?」、
「ベースアップ評価料はどれくらいの医療機関が届け出た?」、「長期収載品を患者希望で処
方する場合はどのように請求したら良いか?」など、改定に伴うお問い合わせが数多く寄せら
れています。
今回は、協会に寄せられた点数算定に関する相談事例や、各医療機関で日ごろ疑問に感じてい
る診療報酬ルール、困った減点事例、最近の審査の傾向などで交流します。医師と保険医協会
の事務局が講師・アドバイザーを務めます。先生はもちろん、請求事務担当の方もご参加いた
だけます。
お申し込み・お問い合わせは、担当(平井)までTEL:078-393-1801
例会のご案内
第370回支部例会
日 時 2025年2月13日(木) 19時00分~
会 場 三田市・キッピーモール6階 会議室⑤
議 題 医療情勢の討議、今後の企画検討 他
北摂・丹波支部では支部の先生方に交流いただく場として、「例会」を開催しております。
今後の支部企画の予定をお伝えするとともに、医療情勢の討議や先生方の診療経験の交流、
協会へのご意見をお伝えいただく場として、多くの先生方のご参加をお待ちしております。
※毎月第2木曜日を定例に開催しています。3月は13日を予定しています。
出席のご連絡は、担当(平井)まで
TEL:078-393-1801 MAIL:hirai-y@doc-net.or.jp
支部ニュース
- 2025年
1月号 - 2024年
9月号 5月号 1月号 - 2023年
9月号 5月号 1月号 - 2021年
3月号 1月号 - 2020年
12月号 9月号 5月号 1月号 - 2019年
11月号 9月号 7月号 5月号 3月号 1月号 - 2018年
11月号 10月号 7月号 5月号 3月号 1月号 - 2017年
11月号 9月号 7月号 5月号 3月号 1月号 - 2016年
11月号 9月号 7月号 5月号 3月号 1月号 - 2015年
11月号 9月号 7月号 6月号 3月号 1月号 - 2014年
11月号 9月号 7月号 6月号 4月号 1月号 - 2013年
10月号 8月号 6月号 3月号 1月号 - 2012年
11月号 9月号 8月号 5月号 2月号 1月号 - 2011年
11月号 8月号 6月号 4月号 4月号 2月号 1月号 - 2010年
12月号 10月号 8月号 7月号 5月号 3月号 1月号 - 2009年
11月号 9月号 7月号 5月号 3月号 1月号